ムエタイ幻想の正体〜攻略法確立、那須川天心と吉成名高の革命

2023年12月13日

まずはブログランキングにクリックのご支援
何卒宜しくお願いします。

 にほんブログ村 にほんブログ村へ 
 にほんブログ村ランキング   人気ブログランキング

最初から読みたい方はこちらへ! → 初めから読む
___________________

勝つ為の狙い

狙いを絞る

今回から、実践編というわけですが――

正直言うほど、簡単な話ではありません(笑

ムエタイの戦い方は長年の歴史、その土壌の広さ、競技人口の多さ、平均100戦以上と言うキャリアの豊かさ、それらに裏打ちされて、基本的には淘汰され、隙があるものではありません。

しかしその中でも、妥当ムエタイをなし得た者達、彼らの戦いなどからヒントを得て、その考察を進めたいと思います。

まず第一回目として、ムエタイ流でムエタイに勝つ方法。

まずこれは至難の業と言う事は既にムエタイという幻想の正体③ 〜キックボクサーが味わうムエタイマジックで述べさせていただきました。

では実際のところどうすべきか?

まず第一として、狙いをはっきりとさせることです。

ムエタイスタイルでポイントの取り合いでの勝負を挑むか、ポイントは最初から捨ててKOだけを狙うか。

とは述べましたが、基本的に前者を選択することが難しいと言わざるを得ないでしょう。
正直このスタイルで勝っている日本人は、個人的には梅野源治位しか知りません。

それぐらい、歴史、競技人口の広さと言うものは大きな差なのです。

ムエタイに住み込み、何年も何年も彼らと同じ飯を食って同じ練習を積んでいく位の気概が必要となるでしょう。

KOだけを奪りにいく

ですから基本的には、日本人キックボクサーは後者である、ポイントを全部捨ててKOただ1つを狙っていくことになります。

個人的に知っているのは武田幸三、藤原敏男、大崎一貴、小笠原瑛作が、そういった戦いでムエタイの高い壁を攻略していきました。

その為によく言われるのが、彼らのリズムに付き合ってはいけない。

これはいわゆる戦いのリズムではなく、5ラウンド通したリズムです。

怪我せず、無理なく、ポイントをとって、雇い主も満足してもらえる、1、2ラウンドは様子を見て、3、4ラウンドがっつり行って、5ラウンドは流す。

だけど焦ってはいけません。
焦って、まだこない1、2ラウンドから行くことも相手のリズムに付き合ってることになります。
相手は鉄壁、それを決して忘れないように。

ではポイントを捨てて、KOだけを狙って、相手のリズムに付き合わずに戦うには、具体的にどう戦っていくことなのか?

防御を捨てるか、制するか

2通りの戦い方

まず、2通りの戦い方があります。

多少の被弾を覚悟で、戦うか。

高度な駆け引きに、身を投じるか。

最初の戦い方を選択した選手の代表格といえるのは、K-1 WORLD MAXなどで活躍した武田幸三でしょう。

漢の戦い方

最初私は、わかりませんでした。

なぜあれほど極端に視線を下げて、顎を極限まで引いて、ベタ足で戦うのか。

あそこまでしてしまえば、相手の動きの全容を把握することが難しく、うまくガードしたりカウンターを合わせたりということができなくなります。

つまりは、そういうことだったんです。

ムエタイの、高度な駆け引き――フェイントをしたり、引っかかったり、裏をかいたり、そういうペースに巻き込まれないために、KOだけ、されないために顎だけは絶対安全地帯にキープして、顔や足、腹等は根性で耐え忍んで、そして魂の右ストレート、ローキックで相手を粉砕する。

まさに漢の戦い方。

新世代のスタイル

そしてもう一つが、大崎一貴選手や若い選手などに見られる、ムエタイの駆け引き、防御テクニックを熟知、そして自らも使いこなしながらも、攻撃スタイルは自分のペースに持っていくと言うタイプです。

これは近代になって現れた新世代とも言えるスタイルでしょう。

以前はその鉄壁とも言えるガードを崩せず、リズムについていけず、葬られてきた選手もたくさんいましたが、彼らは平気でそれらと同等のガードを使いこなし、リズムも難なくついていくことができます。

そして問題となっている脛の硬さの差も、うまく外したりいなしたりして、ハンデとならないように工夫してしまいます。

その違いは、やはり単純にセンスと、そしてスピードでしょう。

それだけ新たに出てきている選手のスピードは、それまでのものとは全く違っています。
もちろんですが最も顕著なのは那須川天心選手でしょうが(笑

そしてうまく合わせしながら、リズムについていきながら、しかし狙うのはあくまで――KO。

ミドルキックや首相撲には付き合わず、それをやはり距離を外したり、首相撲が来た瞬間に離れたりしながら、絶妙な距離をキープして、ここぞと言うタイミングで強烈にして素早いパンチの連打を叩き込む。

または太ももにねじ込むようなローキックを効かせてしまう。

狙いこそ通常のキックボクサーと同じようですが、そこに至るまでのプロセスがまったく違うのが、まるで将棋の大局観のようだなと、解明して感心している次第です。

格上との定跡

vs新戦法

と言うわけで今回は、ムエタイの新戦法に対する対抗策を講じたいと思います。

まず初めにムエタイルールに関して言えば、こちらは基本的にはそれほどアドバンテージを持っているとは言えません。

まずこの戦法の第一人者と言えるセンサックですが、実際にムエタイの中でもこの戦法を用いて激闘を繰り広げていますが、既に述べているようにムエタイではダメージやパンチのクリーンヒットよりも、首相撲のコントロールや高い美しい距離をポイントとして取る傾向があるので、ある程度相手を押し込んだり、クリーンヒットしたり、ダメージを与えても、ランキング上位者相手ではポイント差で負ける場合がままあるようです。

もちろん超一流以外では倒したり、普通に勝っているので、有効ではないと言うわけでは無いですが、特別ムエタイルールでは対策を練らなければいけないと言うわけではなさそうです。

実際ロッタンも、タイで戦う際はその戦い方ではなく、普通にバックステップでポイントを取る戦い方を選択していることが多い。

そしてこの戦い方が本領発揮する、肘打ち、首相撲がなしで、パンチやダメージを大きく取る、日本のキックボクシングルールの場合。

現在のところ、なかなかはっきりとした攻略法が打ち出せていないと言うのが現実です。

各有力選手がとった対策

まず1つ目が、武居由樹などが見せた、前傾と言うことを逆手にとって、力が入りにくい腹を狙ったミドルキックや、膝蹴りなどで飛び込んできたときに突き出た頭を狙い打ってダウンを奪う、と言うものがあります。

確かに上記の理由から有効とは言えますが、実際武居由樹も逆襲にあったようで、それで完全に倒しきる事は難しく、ムエタイは防御の超反応を備えているので、なかなか確実な攻略法とは言い切れないかもしれません。

那須川天心が見せた、ヒット&アウェイで距離感をつかませずに、要所要所で顔や腹、足に攻撃を散らし、クリーンヒットの数の差でポイント勝ちを狙うと言う作戦もあります。

こちらは当然ですが相当のセンス、勇気、スピードが必要となるため、誰もが選択できると言うわけではありません。

もしくは体の力、骨の硬さの自信があるのならば、がっぷり四つに組んで同じように打ち合うと言うこともありと言いたいところですが、現実のところ100戦、200戦しているムエタイとそれができるかというと難しいのが現状でしょう。

実際ロッタンの進撃が、現状誰にも止められていないと言うのが現実です。

確実な攻略法ではありませんが、とにかく注意すべきが、一方的に下がりっぱなしにならないこと、重心は中心に据えておくこと、カウンターで壱発で倒す事は難しいので、十分に長期戦を想定して戦いを組み立てること、とにかく詰められるとまずいので、動き続けて、基本的にはボディー、前足を狙うこと。

長年武道やってきて至った、格上との定跡

長年武道をやってきてわかったことですが、実力差をひっくり返すには、丁寧に丁寧にやるしかありません。

長い年月をかけて磨きあげた刀をへし折るには、こちらも丁寧に丁寧に削って削って、そしてそのほころびを狙うように戦う――

ある意味答えになってないかもしれませんが、それが私の現状での結論になります。

後はこれからの新世代たちの、私たちでは考えもつかないような新戦法を踏まえて、さらに発展できたらうれしいなと考えております。

歴史を越えた二人の日本人と、これからの展望

理屈を超えた存在

長くムエタイの神髄、その秘密と、そして対策について語ってきましたが、いよいよと言う感じで今回がラストになります。

正直最初はここまで長くなる予定はなかったので、途中でちょっと気持ち折れそうになったのはここだけの話です(笑

最後は、散々ばら話してきてなんですが、これまでの理屈を超えた存在について話したいと思います。

那須川天心と、名高エイワスポーツジムです。

那須川天心

とっくに格闘技好きの方にはご存知ですが、那須川天心の戦い方は、これまでのセオリーなど完全に一線を画したものとなっています。

彼はルンピニースタジアム王者のワンチャローン・PK・センチャイジムに、掟破りの左跳び後ろ上段蹴りを決めて、完全なる形のノックアウトを収めています。

定番の探り合い、ガードの強固さ、脛の硬さも、上回ってしまう程のその発想、技の精度、破壊力、そして圧倒的なスピード。

普通に戦ったならば格上であろうスアキムに対しても、通常の戦いでダメージを与える事はまず難しいと言う前提のもと、胴廻し回転蹴りと言う極真空手のマットの上ですら決まる事は難しい技をカウンターでしかも狙ってぶち当てて、相手の骨が見えるほどの損傷を与え、TKO勝ちに持っていく。

彼の見えている世界は、明らかに我々のものとは違っているのでしょう。

吉成名高

そして名高・エイワスポーツジム。

彼はムエタイ500年の歴史が培ってきた土壌、技術体系、セオリー・ハウツー、平均200戦近くにも及ぶその選手たちのキャリア・経験、それゆえに乗り越えられないと思われてきた高い壁。

それを一足飛びに越え――るだけに飽き足らず驚くべきことに、彼らの土壌で戦い、彼らの間合いで戦い、そして彼らの技で、彼らを上回ってしまっているのです。

脱帽としか言いようがありません。

常々私が語っていることではありますが、正攻法で勝てるのならば、策を弄する必要はなく、ただ正攻法で戦えばよいのです。

卓球で言うと、伊藤美誠。
テニスで言う、錦織圭。

彼らはまさに、現代日本が生んだ、最高傑作。
名高・エイワスポーツジムには、何も言う必要はありません。

技術進化の行き着く先へ

そのまっとうなムエタイで、どこまで本場で高みに上がっていき、さらには日本のキックボクシングの土壌でもどこまで通じるか、私自身がただただ勉強させてもらいたいと思っている次第です。

現在K-1、RISE、KNOCK OUT、RIZIN、その他様々な舞台でムエタイ、キックボクシング、もしくはそれに準じた独自ルールなどで激しい戦いが繰り広げられています。

その技術進化がどこに行き着くのか。

それらを自分なりに探りながら、吟味し、思ったことを発表し、さらなる高みにを覗いてきたら、そんな楽しい事はないと思っています。

長らく読んでいただいた皆様、そのような視点で格闘技を覗いてみると、また一段階深い楽しみ方ができるかもしれませんと言うことを、締めの挨拶に代えさせていただきたいと思います。

(ユナイテッドアスレ)UnitedAthle 5.6オンス ロングスリーブ Tシャツ 501001 [メンズ]

___________________

他の考察はこちらへ! → ”空手革命家” 塚本徳臣① ~極真史上最強の五人

おススメ記事!↓

関連記事はこちらへ!→ 空手及び格闘技

執筆者の超本格格闘技小説はこちら! → 

クリック👍のご支援お願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村へ 
ありがとうございますっ!🙇