マイケル”ヴェノム”ペイジ~塚本徳臣、センチャイに通ず超絶戦士

2023年12月13日

まずはブログランキングにクリックのご支援
何卒宜しくお願いします。

 にほんブログ村 にほんブログ村へ 
 にほんブログ村ランキング   人気ブログランキング

RIZIN vs Bellator対抗戦での衝撃

MVPことBellatorが誇る超絶ファイター、マイケル“ヴェノム”ペイジ 。

正直年末年始のRIZINとBellatorの対抗戦しか見ていないので、底が知れているとは言えないと思う。

それを踏まえた上で、こちらを読んでほしいと思う。

この試合に関して、正直もうひたすらため息が出た。

すごい、そして、恐ろしい、こんな男がまだいたのか。

ノーガードで差し合い

まず恐ろしいのは、ノーガードである。

これは距離が開けている状態でパフォーマンスでやっていると言うのならば、まだ理解出来る。

しかしこれは違う。

パンチが飛び交う接近戦でなお、カードを下げている。
ガードすることがない。
固めることがない。

彼は、完全に空間を把握している。相手がどうやってくるか、その武器は何か、間合いはどうか、ダメージがどれくらいか、それを完全に、理解しきっているのだ。

だからガードを上げる必要がない、固める必要は無い、だからこそ両手を下げて、相手を揺さぶったり、フェイントしたり、次の攻撃へのタメを行うことができる。

極真空手家・塚本徳臣との共通点

彼のその姿を見たとき、極真が生んだ史上最強の空手家、塚本徳臣を連想した。

彼もガードを固める事はなく、後年、弓張りの構えと言われる――前の手に至っては完全に下げ切って、半身を切ると言う、伝統的な構えを好んでとっていた。
その理由も既に述べたとおりである。



そしてマイケルペイジは、接近戦で飛び膝蹴りを使うことができる。

これは、総合格闘技においては恐るべきことだ。

飛んで膝蹴り。

簡単に言うが、これを的確に体重を乗せて行う事は非常に難しい。
それもタックルにくる相手、それを相手に的確に当てることなの神業に等しい。

さらにその異常なほどに長いリーチは、相手にとって元来の蹴りとパンチの間合いの違いというモノわからくさせることに一役買っている。

まず届かない間合いでパンチ――それも必殺の威力が飛んできて、安心できる接近戦で膝が襲い掛かる。
長いリーチのパンチは、たとえそれがジャブであれしなりが加わることにより、それは鞭のように威力を増し、顎に決まれば倒せる威力となり得る。

まるで彼の攻撃は、そのすべてが不意打ちのような効果を上乗せするのだろう。
当然だが、攻撃はくるとわかっていれば身構えある程度は耐えることも出来るが、まったく心構えが出来ていないところに来たものは赤子の戯れですらダメージを受ける場合がある。


彼は遠距離、中距離、接近戦、朝接近戦において、すべての間合いに置いて一撃で倒せる技を備えている。その様は、まるでスナイパーのそれだ。彼は常にカードを下げて、相手を誘っている。だからこそ相手は間合いに入ることが難しくなっているのだ。

そして蹴りが実に多彩だ、上段への膝蹴り、飛び後蹴り、下段へも様々な蹴りを使う。

そしてその上で、奇妙なステップや、あえて隙を見せるような上の構え、視線を外したりなどの、そういった変則的な動きを交えてくる。

これはエンタメ的な意味合いもあるが、それによりその後に来る本命の右ストレートや、強烈な蹴りを、その意識からそらす意味合いがある。

これはムエタイで未だ生きる伝説と言われる、センチャイPKセンチャイジムがよく使う手である。私は彼のその姿の面影に、その伝説を見た。

秘められた武道性

そして彼は、倒した相手に決して追い打ちをすることがない。そして、ガッツポーズも取らない。ただ正座して、相手の無事を祈る。

これは武道で言う残心に近い。そしてその面持ちも武道家のそれそのもの。彼は、職業格闘家でありながら、武道家であり、ムエタイのそれに心の置き方は非常に近い。

しかし以前はそのステップに加え、挑発や大袈裟なアクションで不評を買っていたという。
既述したがフェイントや自らを鼓舞する意味合いもあったがあまりに高度過ぎて理解されなかった辺り、そしてその身振りも武道的に高まった辺りも、塚本徳臣が若いころはあんなものは空手でないと誹謗中傷を受けたという経緯に近いものがある。

これは私がその1戦において彼に受けた印象と、衝撃の全てである。

そして彼は漫画が非常に好きだという。
オタクで小説家である私としては非常に好感が持てる。ぜひまた日本でその完成に近い、武道としての戦いを披露していただきたいと願う。

___________________

おススメ記事!↓

関連記事はこちらへ!→ 空手及び格闘技

執筆者の超本格格闘技小説はこちら! →

クリック👍のご支援お願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村へ 
ありがとうございますっ!🙇