新着記事

畑山隆則と坂本博之のボクシング世界タイトルマッチ

: 名勝負徹底解説

畑山隆則vs”KOキング”坂本博之 パワーvsスピード打ち合い制したのはヴォルグのホワイトファングだった!

日本史上最高試合 日本ボクシング史上において、BEST BOUTの1つとされる、 ...
大山道場で極真空手家の初代師範代石橋雅史

: 空手および格闘技

“先師望月”石橋雅史 初代師範代安田英治 黒崎健時と大山茂 芦原秀幸に盧山初雄そして山崎照朝を育て極真空手の礎築いた功績!

大道無門、先師望月 大山倍達が生前よく引用していた漢文だと言い、それをさらに自ら ...
ジェラルドゴルドーやケニーウーテンボガードに小笠原和彦に勝った極真空手家ニコラス・ダ・コスタ

: 空手および格闘技

“貴き獣”ニコラスダコスタ 不敗神話を欧州やオセアニアで築き世界大会でも王者松井章圭以外には敗けなかった気高き英国紳士!

ジェラルドゴルドー、小笠原和彦に勝利 第3回世界大会で"南アの巨魁"、身長198 ...
ムエタイ史上最強の天を突く膝蹴りディーゼルノイ・チョー・タナスカン

: 空手および格闘技

“軽機関車”ディーゼルノイ “天才児”サーマート、ベニーユキーデと戦った大貫忍やテコンドーにも勝利した、知られざる変幻自在の技術、その深淵を覗く!

天を衝く膝蹴り ディーゼルノイ・チョー・タナスカン。 天を衝く膝蹴りとして、過去 ...

記事ジャンル一覧

第59話「亀々うどん」

2020年10月7日

まずはブログランキングにクリックのご支援
何卒宜しくお願いします。

 にほんブログ村 にほんブログ村へ 
 にほんブログ村ランキング   人気ブログランキング

最初から読みたい方はこちらへ! → 初めから読む
___________________

目次
この記事を書いた人
青貴空羽

小説家にして極真空手家。
更に2年間の英国留学不治の病うつ病になった経験、オタク文化を発信する為ブログTwitterYouTubeを始める。

Twitter:@aokikuunovel

本編

 そう言って引き戸を引いて中に入っていく切間の背中は、不安以外の何物でもなかった。

 ……が、正直楽しみでもあった。
 彼女のペースが切間がいうようなものだとしても、やはりほの甘いデートもしてみたい。
 百戦錬磨の切間のお手並みに期待しよう。

 そう考えてあとに続く。彼女も影のようについてきた。
 店内はまんま一軒家を店にしたような内装で、本来靴を脱ぐ三和土(たたき)を靴のまま乗り越えるのには抵抗があった。
 狭くて短い廊下をいくとすぐにダイニングルームのようなところに出て、大体高校とかの教室半分くらいのスペースに木のテーブルと椅子が等間隔で十数個並べられていた。
 奥にはテレビが置かれ、左手の台所にあたるであろう場所で料理をしているような油が弾ける音や火が燃え上がる音が聞こえた。

 面白いと思った。
 こんな店に来たのは初めてだ。

 客の入り具合は昼時だというのに、大体半分ほどというところ。
 あのわかり辛い外装と、一見さんお断りの看板。
 やはりここは穴場的な店なのだろう。
 ひょっとしたら店主は趣味でやっているのかもしれない。

 そう考えていると切間が勝手知ったる様子で中に踏み込み、適当な四人がけのテーブルに座った。
 僕もその向かいに座り、彼女も僕の隣に座った。
 しばらく店内の様子を眺めていると、作務衣のような服を着て袖をまくった職人気質風な店員が、水を持ってやってきた。

「ご注文は?」

 ……まだメニューも見てないよ。

 僕はそう思って机の上に置かれたお品書きに手を伸ばそうとし――切間に手で、制された。

「今日は、オレのお薦めメニューを食べないかい?」

 芝居掛かった声で提案する切間に、僕と彼女は目を見合わせた。

 注文してから切間の、彼女と大学の講義とゼミのメンバーと今年の夏の猛暑に対する愚痴を聞き、二十分ほど経った頃、先ほどと同じ店員がでっかいお盆を両手で支えて現れた。

「はいよっ、亀々うどん三丁お待ち!」

 僕たちのテーブルの上に、『亀々うどん』なるうどんが三つ乗せられる。
 使い込まれた黄みがかった丸いどんぶりの中に、透明な汁と緑の薄く切られたネギと茶色いきつねと白く太い麺がとぐろを巻いている。
___________________

続きはこちらへ! → 次話へ進む

クリック👍のご支援お願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村へ 
ありがとうございますっ!🙇