“小さな巨人”川畑幸一 中村誠、松井章圭を左上段で倒し大山倍達に救世主と謂わしめた妙技!

2024年4月9日

まずはブログランキングにクリックのご支援
何卒宜しくお願いします。

 にほんブログ村 にほんブログ村へ 
 にほんブログ村ランキング   人気ブログランキング

小さな巨人

極真空手の歴史の中でこの2つ名を冠した人間というのは幾人か存在するが、彼ほどそれが相応しい人間もいないのかもしれない。

身長164センチ、体重64キロ。

その決して恵まれているとは言えない体格で、1日8時間もの猛稽古をこなし、大山倍達から稽古の虫と評された。

全国区の大会としては第10回全日本大会で脚光を浴び2回戦で対戦した田中選手を相手に、強烈な左中段廻し蹴りを連発して、腹を効かせて前に引き込んでの顔面への膝蹴りまで見せて、相手の攻撃でも微動だにせず、まるで全身鉄でできているが如くの、ムエタイ戦士の様相すら見せていた。

そして翌年の第11回全日本空手道選手権大会、川畑幸一は準々決勝まで勝ち進み、そこでそこから強豪三瓶啓二とともに三誠時代を築き、同大会にて優勝を果たした中村誠と激突することになる。

この大会の中村誠の勢いは凄まじく、準決勝では人間機関車の異名を持つ東孝を再延長の末、怒涛の勢いで4対0で下し、決勝戦をその同じ時代を築いた三瓶啓二を延長の末5対0で破ると言う活躍を見せた。

そんな中村誠を相手に、身長差20センチ、体重40キロの差がある小兵の川畑幸一が押しまくられまくり、防戦一方となりながらも、右の正拳や膝蹴りなどの決定打をかろうじてかわしつつ、隙を見て、終了間際に前に出ようした中村誠の顎に、ステップバックしながらの間合いを図った下がりながら左上段廻し蹴りを繰り出し、それがクリーンヒット!

中村誠が前のめりに崩れ落ち、見事に技ありを奪ったと言う!

中村誠を唯一倒した左上段廻し蹴り

中村誠はその後第2回、および第3回世界大会を2連覇すると言う凄まじい偉業を達成しており、その戦績の中にあっても技ありを奪われたのはその前年の大会である第10回全日本大会の準決勝での、凄まじいまでの技の切れ味を持つ二宮城光の前蹴りで転がされての下段突きが唯一であり、ある意味では打撃で技ありをとられたのはこの時がただの一度と言える。

現在のルールであればそのまま川畑幸一の勝利であったであろうが、その時の判定ではなぜか押しまくった中村誠のポイントが考慮されて2対0の引き分けとなり、延長戦で敗れてしまったが、その実力を満天のもとに存分に示したと言える1戦だったであろう。

そして日本代表として世界大会出場の権利を得て、満を持して迎えた第二回世界大会。

これについて用い大山倍達は、著書にてこう語っている。

わが虚無と怒りの源、それは第二回オープントーナメント全世界空手道選手権大会における日本勢の惨敗ぶりである。

今の私の暗鬱気持ちを救ってくれるのが川畑幸一である。

私は小さな男が雲つく大男をなぎ倒すことこそ武道の極意だと、固く信じて疑わないものであるが、川畑は師の期待にただ1人答え、柔よく剛を制すを地で実践してくれた。

彼の活躍によって空手日本の維新は、いくらかでも面目を施されたと言えるだろう。

その彼の評価が確定したのが、4回戦で激突した、オーストラリアのチャンピオン、T・ボーデンとの1戦だろう。

“オーストラリアの赤鬼"トニー・ボーデン

身長179センチ、体重108キロ。

川畑幸一との身長差は15センチ、体重さは50キロ近くにも及び、すさまじい突進と、鉈で叩き割るようなローキックにより3回戦を1本勝ちで勝ち進んだその姿は、まさしく異名通りの赤鬼そのものだった。

そんな南海の帝王を相手取り、川畑幸一はまさに武士道そのものとも言える戦いを見せつける。

相手の蹴りを丁寧にさばき、突きを受け止め、耐え忍び、得意の左中段廻し蹴りを中心に、突きを返して、一瞬の隙をついての足払い。

とにかく手数を出し、常に自分の間合いに持ってきて、さらに超接近戦から後回し蹴りが相手の顔面を脅かす!

トニーボーデンの膝蹴りにもひるむことなく、決して後ろに下がる事はなく、立ち向かい続け、そして後ろ回しをぶち当てて、なんと体重判定ではなく延長戦での判定勝ちをもぎとった!

そのまま5回戦では若獅子寮の先輩である藤原賢治に、再延長戦を左上段回し蹴りにて技ありを奪って勝利し、準々決勝まで進出しそこで世界チャンピオンに輝く中村誠に敗れることになるが、この活躍によって小さな巨人、その称号を手に入れることとなる。

そこから川畑幸一はしばらく表舞台から姿を消すが、来たる第17回全日本大会、実質的な最後の大会となったこの舞台で、彼は己の持つ闘争心の全てを発露させることとなる。

最後の全日本大会

1回戦、109番を背負って川畑幸一は森宗選手に気合の入った右の下段回し蹴りを連発して追い込み、そして強烈な下突きと左中段廻し蹴りで場外に叩き出す。

まさしく真っ向勝負、体格差など考えない、気迫のこもった凄まじい組み手が壇上に展開されていた。

最後は足を効かせて、相手を棒立ちにまで持っていってしまう。

2回戦、さらに身長差がある相手に対して、今度は電車道。

まっすぐ行って突きの連打を見舞う。

1歩もひかない、その覚悟が見てとれるかのようだった。

そして魂の下段回し蹴りの連打。

まさに技術ではなく、魂で川畑幸一は戦っているかのようだった。

そして3回戦、前年度の第16回全日本大会で新人賞に輝いている奥村啓治を相手に腰を落とし、振りかぶり、壱発壱発気合を込めた極真空手の具現者とも言える様相で攻めに攻めに攻めまくる。

まさに技術や小手先ではない、まるでその体格差がひっくり返ったかのような、それは小さな巨人そのものだった。

そしてついにその下段回し蹴りで技ありを奪い、4回戦に進出、ベスト8まであと1つ。

有終の美となる入賞まで、あと1つと迫っていた。

そこに立ちふさがるは、内山武盛。

重量級にして、頑健そのものと言えるその戦いを前にして、川畑幸一はそれまでのように前に出ることが叶わなかった。

それでも気持ちが折れず、場外の端まで追い詰められても、足を蹴られても、下突きの連打で対抗。

延長戦に入り、ついに内山の下段が効き始めてしまう。

さらに体格差を生かした、その後第22回全日本大会でもベスト8に輝くそのパンチ力に押され、川畑幸一は少しずつ下がり、手数が出なくなっていく。

伝家の宝刀、左上段廻し蹴りも届かない。

再延長先、川畑幸一はその闘争心をギリギリのギリギリまで全て、完全に燃やし尽くそうとしているかのようだった。

足のダメージが限界を迎え、そのためにパンチに体重を乗せることができない。

猛烈なパンチ、ローキックが川畑幸一の体を蝕んでいく。

しかし川畑幸一は捌かない。

耐えて耐えて、耐え抜いて、その体で押忍の精神を体現しているかのようだった。

最後の最後まで、川畑幸一は壇上に立ち続けた。

再延長3対0、あと1本上がらなければ、体重判定で川畑幸一は3度目のベスト8入りを果たしていたのかもしれない。

しかしその判定が降った瞬間、川畑幸一の表情は悔しそうながらも、どこかやり切ったような清々しさに満ちているようだった。

そして川畑幸一は引退し、その3年前に創設した京都支部の指導に専念。

その輝かしい戦績と、柔道でも3段に輝いたその経歴を生かし、伊藤慎もウェイト制の中量級の部で優勝させ、三明広幸を全日本ウェイト制大会中量級で2度優勝させ、小井義和を第18回全日本大会で4位に入賞させ、桑島保浩、内田義晃の2名を全日本大会優勝に導き、各種の選手権大会の決勝戦などで主審を担っている。

さらに彼を語るエピソードの1つとして、松井章圭が茶帯でまだ手塚道場に所属していた頃総本部に出稽古に来た際、同じく茶帯の川畑幸一と組み手を行い――

松井は、始まって何が何だか分からないうちに左の上段廻し蹴りを顔面に受け、気が遠くなった瞬間に体落としで床に叩きつけられた。

大丈夫か?と声をかけてくれたが、その直後に腹を踏まれ、私は完全に萎縮してしまった、と述懐していると言う。

あの極真の草創期を支え、天才として知られる大山康彦も、アラバマ支部長を務めていた頃に川畑をぜひうちに欲しいと述べ、さらには芸人であるブラックマヨネーズの小杉竜一をも門下生に持つ。

その信念を、彼はこう語ったと言う。

今から30年以上前、私が総本部に在籍していた当時は、強くなりたい、チャンピオンになりたいと言う気持ちで毎日必死に稽古していました。

しかし今は単に強さを求めるだけでなく、多様な目的で入門してくる人がたくさんいますし、子供から女子、壮年まで、幅広い年代の方々が道場で稽古されています。

今ではそういった方々のニーズに合わせながら、それでいて武道の根本である礼節を重んじ、空手本来の技術である基本的な突き、蹴り、移動稽古、型がしっかりできることを目標にしています。

今後も私の師匠であり極真会館創始者大山倍達総裁の、頭を低く、目は高く、口謹んで心広く、考を原点と他を益す、力なき正義は無能なり、正義の力も無能なり、実践なくんば証明されず、証明なくんば信用されず、信用なくんば尊敬されない、という極真精神を生徒に伝え、京都と言う歴史と伝統のある土地で、日本古来の武道である空手道を発信し続けていきたいと思っています。

大山倍達の誠念を後世に伝えるべく創設された若獅子寮で過ごし、厳しく自らを鍛え抜き、大山倍達の理想とする空手を体現し、最後の瞬間までその魂を燃やし尽くし、そしてその理念を後世に伝え続ける武道家、川畑幸一。

その信念に敬意を表し、これから先もその魂が広く広がっていることを願って止まない。

マーナ(MARNA) Shupatto (シュパット) コンパクトバッグ M まり 和 一気にたためるエコバッグ S464MA

___________________

おススメ記事!↓

関連記事はこちらへ!→ 空手及び格闘技

クリック👍のご支援お願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村へ 
ありがとうございますっ!🙇