“拳聖”澤井健一vs”予告前蹴り”安田英治 大山空手と大氣至誠拳法、閃いた半硬軟の蹴り、誰も予測出来なかったその結末とは!?

2024年4月9日

まずはブログランキングにクリックのご支援
何卒宜しくお願いします。

  
 にほんブログ村ランキング   人気ブログランキング

神話の戦い

神話の戦いとさえいえる、極真史に連綿と語り継がれる一戦が存在する。

大山道場時代に初代師範代として、大山倍達さえ唸らせる喧嘩十段の腕前で路上でもその腕を鳴らし、16人もの匕首を持ったヤクザを一蹴した伝説的な空手家、安田英治。

身長180センチ体重80キロと言う、当時としてそして現代にしても恵まれた体格にして、高校の2年間剛柔流の山口剛玄にし師事し、そこで段位を得て、3年生は受験勉強で休み、入学した学習院大学では船越義人の弟子であり松濤館空手の開拓者、松濤会の江上茂に師事。

大学2年生の時に大山倍達に誘われ、昼は空手部、夜は大山道場と言う二重生活を送り、朝に和式のお手洗いに座ると、立てないほどの日々を積み上げて最終的に江上茂からは五段、大山道場及び極真空手七段を授かるに至る。

あらゆる空手を極め、特にその前蹴りは対戦相手に今から前蹴りやるぞーと伝えておいてなお防ぎきれないと言う、予告前蹴りという異名を持つまで至った、武神とも言える人物。

そして大氣至誠拳法の澤井健一。

柔道五段、剣道四段、合気道四段を取得し、中国に渡り様々な武術家と立ち会い、北京にて大成拳の創始者であるを王向斉と立ち会い、完敗して感服し、弟子入り、つらく苦しい修行の果てに気の力を得るに至り、帰国後は関東一円を武者修行にわたり歩き、自然の中にて稽古を行うことを主義とし、戦後の日本に武道を根付かせるべく大山倍達と交流し、映画の中で決闘を行い、盧山初雄を始めとした多くの武道家を育てあげ、日本ではそれまでなじみがなかった気という概念を持ち込み、後の格闘技全般に計り知れないほどの影響与えた、曰く、拳聖。

そんな2人が、ぶつかり合った戦いが存在する。

ある日澤井健一が道場に来て、大山道場最初期の師範代である南本一郎曰く、

道場に来て、あーじゃない、こうじゃないとうるさいんですよ。

それで1、2回はいいけど何回もやられて、大山先生も頭にきたんでしょうね。

それで稽古の終わる頃に澤井健一は道着に着替え、拳法の動きでバタンバタンと初段あたりの生徒を2、3人同時に倒してみせ、その南本一郎と相対した際、自らが倒れ込み巴投げのように持ち込もうとし、それに南本一郎は

これは突っ張ったらどっちかが怪我するな。

と察し、とっさに逆らわずに投げられ、それに大山倍達が安田英治に、

安田くんもお手合わせしてもらいなさい。

と指示。

その後で大山ます達はボソッと、

「当ててかまわん」

それに安田英治は、

当てないとこっちがやられる。

飛ばされるわけにはいかない。

大山道場は大した事ないと言われてしまう。

と覚悟。

半硬軟の蹴り

本人曰く、

それでも思いっきりではなかったけど、

自然の力は大きいもので、

なんともない右前蹴りがタイミングよく腹に、
同時に顔面に正拳が入り-

澤井健一は倒れた。

そして当時空手紹介書であるWhat is Karate?制作のため、カメラマンが道場にいたせいもあって、その時の写真が残ってしまったと言う。

その後一度は澤井健一も座り、安田英治も続いて南本一郎と組み手を行ったと言うが、その最中に澤井健一の容体が変わり、そのまま矢部病院へ直行し、手術、3ヶ月の入院となり、その時に腸が断裂していることが判明!

改めて安田英治がお見舞いに伺うと、澤井健一の奥様が大変お怒りで、

曰く、

もういやだよ真剣勝負って言ったやん!

みたいな感じになり、空手をやめようかとまで思ったと言う話だ笑

全然許してくれなくて、なんだかんだあった末に姉と親も子達と一緒にいって、やっとことが収まったと言う顛末らしい、大山倍達のほうは安田英治が澤井健一に勝ったということで大喜びしふれ回ったり…と言う話もあるというが笑

その、真剣勝負と言う言葉。

真剣勝負

安田英治が語るには、

組み手前に礼をしますが

礼を尽くしても通用しない人に空手を使うわけですから

絶対に負けはありえない、それはスポーツとの違いであり

真剣に組み手して負けたら勝つまでやる、何年かかっても、帰り道待まったりとか。

安田英治及び大山倍達もそのようなタイプだったと言う話だ。

そして、その腸を断裂すると言う、現代極真どころか、武道史においても類を見ない破壊力を生んだ秘密。

曰く、パンガイの蹴り。

人の手足は剣と思え!

半硬軟、パンガイヌーン、部位鍛錬、それのやり過ぎで安田英治の足の指はほとんど折れ、そして固められ、

曰く、

蹴りをやりたかったら足指、貫手やりたかったら中指と薬指で、2つは選ばずに蹴りか貫手を選び、足指ぴーんと伸ばして蹴り込む。

まさしく打つ、叩くではなく、刺し貫く、手足を武器と化す空手の、重い意味での体現者と言えるのだろう。

エイピーピー・ジャパン(APPJ) APP 高白色 ホワイトコピー用紙 A4 白色度93% 紙厚0.09mm 2500枚(500枚×5冊) PEFC認証

___________________

おススメ記事!↓

関連記事はこちらへ!→ 空手及び格闘技

クリック👍のご支援お願いします。
 
ありがとうございますっ!🙇
クリック👍のご支援お願いします。
 
ありがとうございますっ!🙇