格闘技とスポーツ、そして武道の違い 生活に根差したその在り方

格闘家YouTuber
格闘技と言うものに、想いを馳せる時間が増えていた。
最近、格闘技の話題が尽きない。
契機としては、やはりYouTubeの出現だろう。
空手の型の在り方、実戦に即した心身育成と現代試合形式の疑問を呈す

型試合の判定基準
空手には型と言うものがある。
一般の人には理解しにくいものだろう。
その場で技を繰り出し、前後左右に動きながら、なんやかんやあって、元の位置に戻ってき ...
なぜ格闘技が日本でメジャーにならないか?極真空手歴20年が徹底考察!

格闘技ブームの去来
最近とみによく考えていたことではあった。
一時期K-1、PRIDEという団体が日本を席巻して、地上波のお茶の間ゴールデンタイムに家族みんなで格闘技を見ているよう ...
千回ワイン瓶で脛叩く実験果たしてムエタイみたくなるか?

武道的実験
最近実験を始めました。
私は昔から、骨があまり強くありませんでした。
先生によると骨の硬さと言うものも才能があって、もともと強い人はやはり硬いという話でした。 ...
RIZIN20のヒロインはRENA!輝いた主役達に賞賛と感謝を込め―

BEST BOUT
今日のRIZIN、まさか生中継1発目からBEST BOUTに遭遇するとは思ってもいなかった。
RENAの、ベラトールで敗れたリンジー・ヴァンザントとのリベンジマ ...
総合格闘技で流行ってる関節ストッピングキックを極真が考察

最近よく総合格闘技で見られ、あれってどうですかと以前の、最近総合格闘技で流行っているカーフキックについてと同様に聞かれたことも幾度かあった。それについて今回は言及。
一言。
武尊vs村越優汰 彼が覗いた王者の闇と飛来した超新星江川優生

蒼白な顔色
後出しジャンケンではあるが、嫌な予感はしていた。
あまりに命を賭けている、KOで倒すの宣言、後の那須川天心との戦い。
その発言が目立ちすぎていた。
総合格闘技で流行ってるカーフキックを極真空手家が技術考察

ローキックの失敗したやつ
最初に見たときの、正直な感想。
ローキックの失敗したやつじゃん。
極真カラテの中でも、時折そういった蹴りを放つ選手はいます。しかし、実際のとこ ...
リスクしかないのに何故戦うか? 答えは空手をしている人だから

咄嗟に答えられなかった質問
それはTwitterで問われた質問でした。
なぜ戦うのですか?
とっさには答えられませんでした。
正直戦う事は、辛いことの方が多いで ...
RIZIN19テーマは拳であり朝倉海は総合格闘技界の革命者だ!

RENA、山本美優 VSハム・ソヒ、白鳥大珠VS大雅のパンチ決着
今年の RIZINのテーマは、拳だった。
正直私は現時点で地上波しか見ていないが、その4試合が全てその言葉で集約さ ...