新着記事

空手バカ一代のジャックサンダクレスのモデルジャックサンダレスク

: 空手および格闘技

“NYの番人”ジャックサンダレスク 空手バカ一代最大の敵!その実像は大山倍達の友で喧嘩に明け暮れギャングを掃除し極真が世界に発展するため尽力した大人物だった!

ジャック・サンダクレス 極真空手の創始者である大山倍達の一代記を描いた、大ヒット ...
ムエタイと闘う大山空手家中村忠と藤平昭雄と黒崎健時

: 空手および格闘技

【大山空手×ムエタイ】伝説の3vs3マッチ!藤平昭雄、中村忠、黒崎健時が挑んだ異種格闘技の原点、歴史の転換点を決して見逃すな!

極真VSムエタイの3対3マッチ 格闘技、そして空手及びムエタイが、他の格闘技との ...
K-1で闘うガオグライゲーンノラシンとマイティモー

: 空手および格闘技

【体重差55kgの奇跡】ガオグライvsマイティモー ハイキックロスカウンターでムエタイ戦士がサモアの剛腕を粉砕!

小よく大を制す 武道、そしてそれを超えて、格闘技、その理想を表した言葉だと言われ ...
極真空手の増田章

: 空手および格闘技

“激闘王”増田章 19歳で三瓶啓二と接戦、20歳で松井章圭、”鬼神”ミッシェルウェーデルと死闘を繰り広げし嵐を呼ぶ空手家!

第13回全日本大会 極真空手の長い歴史において、その中で最長に近い感第一線で戦い ...

記事ジャンル一覧

関連記事

死に至る病うつ病闘病記㉜「うつ病に逆戻りしそうな編集作業」

2023年5月4日

まずはブログランキングにクリックのご支援
何卒宜しくお願いします。

 にほんブログ村 にほんブログ村へ 
 にほんブログ村ランキング   人気ブログランキング

 最初から読みたい方はこちらへ! → 初めから読む
___________________

この記事を書いた人
青貴空羽

小説家にして極真空手家。
更に2年間の英国留学不治の病うつ病になった経験、オタク文化を発信する為ブログTwitterYouTubeを始める。

Twitter:@aokikuunovel

一日一工程

 動画作りだけやっててもしょうがない。

 成果は出ていないけれど、先が見えているわけじゃないけれど、とりあえずはブログも続けて、小説だって書かなきゃだし、空手の稽古だって続けなくては。

 だから丸一日動画作りに使えるわけでもなくて、そしてそのめんどくささは別の作業の比ではなくて、どうにもこうにも気が進まないタスクに成り下がっていた。

 そして2日目、前日に撮ったナレーションの編集。

 気が進まないまま進めようとして、正直自分でびっくりした。

 話の内容が、あっちこっちに行っていた。

 ブログで書いた内容をベースにしていたが、言葉で話すとなるとだいぶ中身が変わってくるので、あーでもないこーでもないと考えたり、試行錯誤したり、途中途中でネットで調べたり、そういったことをぶち込んでいるので……さらにしょっちゅう噛んでるし、ペースも一定じゃないし、変に間が空いてるしで、もう見てるだけで頭痛くなりそうだった。

 2、3時間は四苦八苦して、ようやくといった感じで使えるものに仕上げた。

 精も根も尽き果てていた、さらに普通にソニーのRX100と言うデジカメで撮っていたので、動画を音声にするやり方を調べて、そのためのアプリを落としたり、もうそういうので慣れてない作業でヘトヘトで、その日が終わった。

 ナレーションを手に入れるだけで、3日かかった。

 先が長すぎる。

 そして次の日、持っている素材から、使えるもの、使えないものを選抜して、選別して、あーでもないこーでもないって言って当てはめては外して当てはめては外して、ナレーションに合わせて、そんなこと初めてで、これまた丸一日かかって……

 それどころじゃなかった、結局まる2日かかった。

 そしてテロップ。

 紹介してもらった音声入力テロップのアプリを使ったが、それも性能がすごくいいと言うわけではないのか俺の発音が悪かったのか多分後者なのだろう、解析率は大体6割位といったところで、ほぼほぼ全部打ち直さなければいけない感じだった。

 当然のようにこれも丸一日かかった。

 そしてフリー素材のBGMを配布しているホームページからダウンロードさせてもらって、それを当てはめて、動画として出力して、いよいよというかアップロード、寸前に思いついた。

 オープニング動画を作ろう。

 ちゃんとしたものということだったら、徹底したほうがいい。

 そこからまた素材を探して、演出して、BGMをつけて、これがまた大変でなんだかんだで2時間位かかった。

 さらにアップロードする時のサムネ作り、これも1時間、アップロードしたときのタイトルやら概要欄やら字幕やらそういう情報を書くのに30分。

14分の動画に丸一週間

 正直アップロードした直後は、放心状態だった。

 14分の動画を上げるために、まるまる1週間かかった。

 終わった後の開放感は半端じゃなかった。

 とりあえず次の日はゆっくり休もうと心に決めていた、むしろそれを糧に頑張れたところもあった。

 はっきりって時間を無駄にしている感覚が半端じゃなかった。

 こんなに頑張って、苦労して、何かどうにかなるのか本当に、ならないんじゃないか、こんなことしてるんだったら普通に仕事したり小説書いてるブログ書いたり他の事してた方がいいんじゃないか?

 ここまで頑張ってかんばってやったのに残っていたのは、懊悩と苦悩と悩みと迷いだけだった。

___________________

続きはこちらへ! → 次話へ進む

おススメ記事!↓

一覧はこちらへ!→ うつ病・潰瘍性大腸炎

クリック👍のご支援お願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村へ 
ありがとうございますっ!🙇